忍者ブログ
ラノベの感想とか

人気コンテンツ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「IS〈インフィニット・ストラトス〉 6 (MF文庫J)【2010-12-21発売】」の(MF文庫J)【2010-12-21発売】です。
著者:弓弦 イズル
発売日:2010-12-21
出版社:メディアファクトリー

 



「IS〈インフィニット・ストラトス〉 6 (MF文庫J)【2010-12-21発売】」の良くある質問 by Yahoo!知恵袋
Q.おすすめのラノベは何かありませんか。学園ラブコメがいいです。ちなみに優先順位はラブ、学園、コメ(感動も可)です。私が今まで読んだのは、とある魔術の禁書目録まよチキ!僕は友達が少ない鋼殻のレギオスさくら荘のペットな彼女バカとテストと召喚獣デート・ア・ライブインフィニット・ストラトスココロコネクト電波女と青春男ひめパラハイスクールD×D織田信奈の野望などで、特にはがない、デート・ア・ライブ、ココロコネクト、さくら荘、バカテスが良かったです。理想はラブが強いコメでかつ感動できるものです。要求多くてすいませんm(__)mお願いします。
A.自分のオススメは、・さよならピアノソナタ(杉井光:電撃文庫)音楽評論家を父に持つ少年と天才ピアニストの少女の出会いから物語が始まる青春もの。クラシックやロックなど様々な音楽の作品が出てきますが、知らなくても問題なく楽しめます。本編4巻+短編集1巻の全5巻完結。・やはり俺の青春ラブコメはまちがっている(渡航:ガガガ文庫)ひねくれ者の主人公と学園一の美少女が所属する奉仕部の日常を書いた残念系青春ラブコメ(?)です。あらすじを読むとはがないに似たような作品かと思いますが、主人公がひねくれまくっているので本文を読むと印象は180度違います。上記の登場人物のほかに、派手な見た目とは逆に純情な美少女や、重度の厨二病に罹患している自称主人公の友人など個性の強いキャラがでてきます。現在1巻発売中です。・ラノベ部(平坂読:MF文庫J)軽小説部(ラノベ部)のメンバー達の日常を描いた作品です。はがない(僕は友達が少ない)の作者の前作で、はがないとはまた違った面白さがあります。現在コミックガムにてマンガも連載されています。全3巻完結。・変態王子と笑わない猫。(さがら総:MF文庫J)MF文庫Jの新人賞で最優秀賞を受賞した、レーベル史上の初動売上1位の作品です。ギャグとシリアスのバランスがとれていて面白いと思います。現在2巻まで発売されています。
Q.インフィニットストラトスのイイ所を教えて下さい友達との会話でぜひ参考にしたいですよろしくお願いします
A.女キャラが可愛い 話が面白いだと思います。
Q.いつか天魔の黒ウサギ最近「いつか天魔の黒ウサギ」というラノベがアニメ化するというのを聞き興味本位でこのラノベの一巻買い、読んでみました。読み終えて凄い感動しました!!自分としては「インフィニットストラトス」以来の神ラノベだと思いますw内容言うとネタバレなので書きませんがアニメが凄い楽しみです。そこで質問なんですが、いつか天魔の黒ウサギっていつごろ放送されますか?詳しくお願いします。
A.私も全巻小説買いました。でも、コミック本は、小説と連動企画があったから、1巻は買いましたが、私はもう買いませんね。7月に出るいつ天の小説にDVD付き限定版もあるそうです。アニメは、7月から放送するそうです。YouTubeで、アニメPVが見れますので、見てみてください。私は、キャラデザが女性はいいけど、男性方がブサイクって言ってはダメですが、もっと原作に近付けて欲しかったですね。



[関連タグ]


 インフィニット・ストラトス

 インフィニットストラトス 2期

 インフィニットストラトス ゲーム

 インフィニットストラトス SS

 インフィニットストラトス 画像

 インフィニットストラトス 壁紙

 インフィニットストラトス 小説

 インフィニットストラトス 7巻

 インフィニットストラトス 動画

 インフィニットストラトス スリーブ

 is インフィニットストラトス

PR
ピックアップ写真

  • SEOブログパーツ
【Links】

【ネット予約がお得な宿】
箱根の宿  湯布院温泉の宿 (由布院温泉の宿草津温泉の宿  志摩の宿  城崎温泉の宿  下呂温泉の宿  別府温泉の宿  熱海の民宿  伊豆諸島の宿 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

Template "simple02" by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]